最近のコメント

ここは、ブログに頂いたコメントを BBS 風に表示しているページです。
ブログのトップ
このブログのアクセス状況は...

1 名前: 森小路 2006/05/16(火) 23:21:12

ちょっと間があきましたが、ここら辺で analog の解析結果を元に、このブログのアクセス状況を見てみようと思います。 (1) ブラウザのシェアは? Firefox 52% MSIE 43% Opera 3% Safari 2% ※ Robot, RSS リーダなどは除いてます。 Firefox 強いですね。かなり俺様アクセスも含まれていますが。(^^;;; (2) OS のシェアは? Windo…
(省略されました・・全て読むにはここを押してください)

16 名前: RxOrca : 2006/05/21(日) 21:41:31

たぶん OS/2は σ(^^) がほとんどカモです。(Linuxでアクセスすることもあるけど)
> OS/2 は、私も Warp4のころに使っていました。最近のハードウェアだと簡単にインストールできなくなってきたので、さすがにご無沙汰ですが...

Warp Ver 4.5じゃないと最近のハードでは無理かも。(^^;

17 名前: 森小路 Author Profile Page : 2006/05/22(月) 12:22:28

RxOrca さん コメントありがとうございます。

OS/2 は、IDE が 8G越えるのが一般になって、8GB の壁を越すために、インストールディスクを細工しないといけなくなったあたりで最後ですね。

当時は、REXX も勉強したかったんですが、結局 OS/2 Magazine の連載を眺める程度で終わってしまいました。
Workplace Shellとか、単に UI としてではなく、REXX から、使うと面白そうとか思ってはいたんですけどね。 (^^;;;;;;;;

VMWare が、無償になったんで、VMWare 使って入れる方法ないかなぁとか思ってはいるんですが、こちらはまだ妄想レベルです... (^^;;;;;

[コメントを書く]
XUL Window初表示

1 名前: 森小路 2006/03/28(火) 01:52:19

前回からやっているXULチュートリアルの実習作業の続きです。 実習内容を見ると、この手のコマンドライン作業は Linux でやったら簡単だなぁと思いながらも、とりあえず、読者が多そうな Windows 環境で進めてみることにします。 # とかいいながら、Cygwinを使うんですが...(^^;;;; 私は、DOSや OS/2の時代から、個人の作業で作成するファイルは、C:\workに集めることにし…
(省略されました・・全て読むにはここを押してください)

13 名前: kozawa : 2006/03/31(金) 13:53:38

精力的にアタックされていて感激です。。。
もしかすると、この辺があると、楽になるかもです。。。

http://piro.sakura.ne.jp/xul/tips/x0000-2.html
http://diary.noasobi.net/2005/08/diary_050821a.html

14 名前: 森小路 Author Profile Page : 2006/03/31(金) 18:53:23

kozawa様
差し入れありがとうございます。(_ _)
XULチュートリアルも、せっかく wikiになったんだから、有用な情報は
本家までフィードバックしたいところではありますね。現在:

(1) 英語版の議論のページで指摘してみる → 読めば理解してもらえるレベルの英文が書けるんか
(2) 英語版のページを直接編集 → 自分レベルの英語でメインページを汚していいんか

というところで、悩んでます。(^^;;;;;;

[コメントを書く]
Sendmailに深刻な脆弱性

1 名前: 森小路 2006/03/23(木) 15:24:02

CNet Japanの記事によると Sendmailに深刻な脆弱性が発見された模様。 記事では触れられていないが、RedHatNetworkを確認したら、RHEL 2.1, 3, 4についても、「Critical」を冠して Errataが出ていたので、エンタープライズ用途も含めて影響範囲は極めて大きいように思われる。 Redhatの Eratta: Critical: sendmail secu…
(省略されました・・全て読むにはここを押してください)

12 名前: 森小路 Author Profile Page : 2006/03/28(火) 17:26:04

Linux関係の 3/24時点のセキュリティ情報の記事を張っておきます。

http://japan.linux.com/security/06/03/28/0244212.shtml

各ディストロのセキュリティアップデート情報が一覧されているので、必要なら参照してみて下さい。

[コメントを書く]
Mozilla開発者の中心で何を叫ぶ?

1 名前: 森小路 2006/03/18(土) 00:11:11

拡張の作成 - Firefoxまとめサイトを読みながら Extensionの作成方法を調べる作業も、そろそろ佳境にさしかかりつつあります。 自分で Extensionを作成するという最終目的を考えると、このあたりでチュートリアルだけでなく、ちゃんとしたリファレンスもチェックしておきたいところです... 探してみると...MDC(Mozilla Developer Center)が公式の開発情報をま…
(省略されました・・全て読むにはここを押してください)

9 名前: kozawa : 2006/03/22(水) 17:55:57

XULチュートリアルについては、
MDC移行前に和訳していたチームの作業経過(終わっていないのであくまで経過)がありますので、参考になるかと思います。
http://forums.firehacks.org/trans/viewtopic.php?t=2904

10 名前: 森小路 Author Profile Page : 2006/03/23(木) 00:44:08

kozawa様
有用な情報ありがとうございます。(_ _)
リンクからフォーラム覗いた感じだと、MDCはまだ翻訳部門でも
対応方針が流動的なんですかねぇ...
Mozilla, 技術ドキュメントは沢山あるのに, 見つけにくいことが多くて
ちょっともったいない感じがします。

[コメントを書く]
BogoMIPS

1 名前: 森小路 2006/02/17(金) 01:55:31

非力だ非力だと随分書いてしまった OpenBlockS266ですが、実際どれぐらいの性能なんでしょう? まじめにベンチする気はないものの、ちょっと気になったんで BogoMIPSを見てみます。 % cat /proc/cpuinfo processor : 0 cpu : unknown (50910951) clock : 266M…
(省略されました・・全て読むにはここを押してください)

7 名前: kinneko : 2006/02/17(金) 09:32:31

IA以外のアーキテクチャでは、BogoMIPSの値は計算で得られたものではなく、単にクロックを貼ったような実装もあると聞いたことがあります。なので、数値はアテにならないでしょう。

8 名前: 森小路 Author Profile Page : 2006/02/17(金) 18:30:35

kinneko様 コメントありがとうございます。
このエントリーは「BogoMIPSで比較してみる」という時点で、私の中でも「ネタもの」なんですけど、わかりにくいですかね。 (^^;;;;;;
# まじめに受け取ってしまうひとがいるとなんだから、もう少しネタであることを強調するように修正するかなぁ...

[コメントを書く]

最近のコメント


最近のコメントを表示...
Powered by Movable Type 7.1.1