XUL Window初表示

カテゴリ: Firefox/Mozilla関係
| | コメント(2)

前回からやっているXULチュートリアルの実習作業の続きです。

実習内容を見ると、この手のコマンドライン作業は Linux でやったら簡単だなぁと思いながらも、とりあえず、読者が多そうな Windows 環境で進めてみることにします。
# とかいいながら、Cygwinを使うんですが...(^^;;;;

私は、DOSや OS/2の時代から、個人の作業で作成するファイルは、C:\workに集めることにしているんで、今回のディレクトリも C:\work\findfile で行きたいと思います。(「Manifest Files」のチュートリアルは、パッケージ名が「findfiles」になっていますが、後の 「Creating a Window」のページ以降では、「findfile」なので、「findfile」で作成します。このあたりは仕様変更されて日が浅いので英語ページも間違いや古い記述が残っているようです...)

それはさておき、とりあえずチュートリアル用のディレクトリを作成します。

$ cd /cygdrive/c/work/
$ mkdir findfile
$ cd findfile/
$ mkdir skin locale content

続いて Firefoxのインストールディレクトリの chromeに移動マニフェストファイルを作成します。

$ cd /cygdrive/c/Program\ Files/Mozilla\ Firefox/chrome/
$ notepad findfile.manifest

~~中身は自分の環境にあわせて、とりあえずこんな感じにしておきます。
content findfile file:///C:/work/findfile/content/
skin findfile classic/1.0 file:///C:/work/findfile/skin/
locale findfile en-US file:///C:/work/findfile/locale/

マニフェストが出来たら、チュートリアルのページを 「ウィンドウを作成する」に移して、実際に表示させてみます。

読んでみればわかるのですが、このセクション「ウィンドウを作成する」となっていますが、作成されたウィンドウに中身がないので、作成しても表示できないという微妙なところで終わることになります...(^^;;;
ともかく、ファイルもないと、マニフェストが間違ってないかも確認できないので、findfile.xulを作成してみます。

$ cd /cygdrive/c/work/findfile/content
$ notepad findfile.xul

 ~~ 中身は、チュートリアルの内容をコピー ~~

とりあえず、「file:///c:/work/findfile/content/findfile.xul」をロケーションバーに入れて見ます。何もでないですが、タブのタイトルが「Find Files」なのでうまく読めているようです。でもこのままだと、さすがに寂しいので、ちょっとフライングして次回の内容からボタンを追加するための記述をコピーしてみます。リロードすると今度はボタンが表示されます。(引き伸ばされて一瞬なんだと思いますが...)、まぁ OKということで。

お次は、本題、chrome://findfile/content/findfile.xul で、アクセスします。

$ cd /cygdrive/c/Program\ Files/Mozilla\ Firefox/
$ ./firefox.exe -chrome chrome://findfile/content/findfile.xul

ん?出ません。おっと、Firefoxは一旦停止させないとだめなんでした...

・・・実は、うまく表示させることができずに数時間あれこれ試してました...;

・・・不毛なので結論だけ書くと、止めたはずの Firefoxが、完全に止まっていなかったから、マニフェストを認識してくれなかっただけで、タスクマネージャから残っていた firefoxを停止させてからやれば、OKでした...orz

まぁ、おかげで大分勉強にはなりましたが。(負け惜しみ) (^^;;;;

次回も、また3セクションぐらい進んだらまとめて書きたいと思います。

「Firefox/Mozilla関係」の新着

コメント(2)

kozawa :

精力的にアタックされていて感激です。。。
もしかすると、この辺があると、楽になるかもです。。。

http://piro.sakura.ne.jp/xul/tips/x0000-2.html
http://diary.noasobi.net/2005/08/diary_050821a.html

kozawa様
差し入れありがとうございます。(_ _)
XULチュートリアルも、せっかく wikiになったんだから、有用な情報は
本家までフィードバックしたいところではありますね。現在:

(1) 英語版の議論のページで指摘してみる → 読めば理解してもらえるレベルの英文が書けるんか
(2) 英語版のページを直接編集 → 自分レベルの英語でメインページを汚していいんか

というところで、悩んでます。(^^;;;;;;

最近のコメント


最近のコメントを表示...
Powered by Movable Type 7.1.1